日本らんちう協会中部本部 日本らんちう協会中部本部大会・金魚文化連合会第80回全国金魚品評大会 平成24年10月21日
第80回全国金魚品評大会 親魚 優等賞 |
![]() 東大関 野見山勢次郎 名古屋 |
---|---|
![]() 西大関 林 万貴 大王 |
|
![]() 立行司 久米 昇 名古屋 |
|
![]() 取締一 立松大介 津島市 |
|
![]() 取締二 林 万貴 大王 |
第80回全国金魚品評大会 親魚 一等賞 | ![]() 東関脇 林 万貴 大王 |
---|---|
![]() 西関脇 杉江拓郎 岐阜市 |
|
![]() 東小結 林 万貴 大王 |
|
![]() 西小結 松下幸敏 刈谷市 |
|
![]() 勧進元一 高橋文雄 岐阜市 |
|
![]() 勧進元二 池田 優 亀山市 |
第80回全国金魚品評大会 親魚 二等賞 | ![]() 行司一 石黒英明 南知多 |
---|---|
![]() 行司二 山口広隆 津市 |
|
![]() 行司三 鎌田芳男 稲沢市 |
|
![]() 脇行司一 長田佳延 常滑市 |
|
![]() 脇行司二 前田芳樹 津市 |
第80回全国金魚品評大会 二歳魚 優等賞 |
![]() 東大関 林 達夫 一宮市 |
---|---|
![]() 西大関 鎌田芳男 稲沢市 |
|
![]() 立行司 林 達夫 一宮市 |
|
![]() 取締一 野見山勢次郎 名古屋 |
|
![]() 取締二 立松大介 津島市 |
第80回全国金魚品評大会 二歳魚 一等賞 | ![]() 東関脇 近藤憲正 あま市 |
---|---|
![]() 西関脇 石黒英明 南知多 |
|
![]() 東小結 伊藤高宏 名古屋 |
|
![]() 西小結 長谷基宏 碧南市 |
|
![]() 勧進元一 近藤憲正 あま市 |
|
![]() 勧進元二 立松大介 津島市 |
第80回全国金魚品評大会 二歳魚 二等賞 | ![]() 行司一 鷲津寿典 一宮市 |
---|---|
![]() 行司二 大倉正蔵 四日市 |
|
![]() 行司三 有賀昌司 八百津 |
|
![]() 脇行司一 石黒英明 南知多 |
|
![]() 脇行司二 松下幸敏 刈谷市 |
第80回全国金魚品評大会 当歳魚の部 優等賞 |
![]() 東大関 伊藤信男 津市 |
---|---|
![]() 西大関 村田幸司 清須市 |
|
![]() 立行司 林 達夫 一宮市 |
|
![]() 取締一 山口広隆 津市 |
|
![]() 取締二 磯村 太 常滑市 |
第80回全国金魚品評大会 当歳魚の部 一等賞 | ![]() 東関脇 近藤憲正 あま市 |
---|---|
![]() 西関脇 磯村 太 常滑市 |
|
![]() 東小結 加藤安正 高浜市 |
|
![]() 西小結 山田芳人 清須市 |
|
![]() 勧進元一 内藤洋和 高浜市 |
|
![]() 勧進元二 野口 弘 半田市 |
第80回全国金魚品評大会 当歳魚の部 二等賞 | ![]() 行司一 都築俊幸 安城市 |
---|---|
![]() 行司二 井上廣太 常滑市 |
|
![]() 行司三 長谷基宏 碧南市 |
|
![]() 脇行司一 大河内正行 津市 |
|
![]() 脇行司二 成田弘三 知立市 |
大会審査委員長 | 深見光春 審査委員長 |
---|---|
奥村順三 審査副委員長 | |
井戸清文 審査副委員長 | |
伊藤弘之 審査副委員長 | |
立松和三 審査副委員長 |
審査員 親魚の部 | 三田保之 審査長 |
---|---|
庄村 清 | |
清田良也 | |
鎌田芳男 | |
山田芳人 | |
出口智教 | |
審査員 二歳魚の部 | 伊藤弘之 審査長 |
成田弘三 | |
鈴木和男 | |
川合実次 | |
山舖恵二 | |
杉本敦彦 | |
審査員 当歳魚の部 | 石丸満春 審査長 |
永瀬智彦 | |
松本芳夫 | |
佐々木良治 | |
武内俊彦 | |
高橋文雄 |